[戻る]
一括表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
TVのフリップ絵を描く仕事
4
: 2025/08/28(Thu) 08:53:02
管理人

テレビ番組を見ていて、「あ、これはChatGPTで作った絵だ!」と一目で分かるフリップボードが使われているのに気づいた。
A3サイズで5,000円〜15,000円ほどかかるフリップボードはコストがかさむため、コスト削減の一環として、以前から「いらすとや」のフリー素材やイラスト集サイトの素材が使われることが増えていた。最近では、生成AIによる画像が活用されるケースも目立つようになってきたと感じる。
こんなところにも生成AIが仕事を奪いつつあると感じると同時に、テレビ制作会社や裏方スタッフの間にもLLM(大規模言語モデル)や生成AIが浸透してきたのだなと思う。
一方で、生成AIによる画像には法的な問題が指摘されることもあり、私が見た画像は「よく見る絵柄」のものばかりだった印象だ。
最近では、LoRAなどを活用して芸能人にそっくりな画像も生成できるようになってきた。今後、どのテレビ局や番組がどのような生成AIの技術を取り入れていくのか、楽しみでもある。

- WebForum -