16

7月

2015

パソコンが起動しなくなった・・・

メインで使っているデスクトップパソコンが起動しなくなりました。
Windows7発売開始前くらいに組み立てアップグレードで7Proを入れた自作パソコンなので、もう5年以上の付き合いです。
今月末にはWindows10の無料アップデートがあるというこのタイミングでの故障には困ったものです。フリーズからの復帰でMBR(マスターブートレコード)が飛んでしまったのですが、これを機会にOS載せ替えをしてしまおうと・・・
パッケージなので32bitと64bit同封なんですが、出た当初はまだ、64bitのアプリケーションも少なく、不具合もありましたのです~っと32bitで使っていました。
今回、Windows10の検証もしたいので64bitに切り替えてしまおうと、データのバックアップやOSの入れ替え、使用しているアプリで64bitのものはインストールし直しです。
使っていない500GBのHDDもあったので、7と10のデュアルブートにして見ました。
まぁ、10の入手までのつなぎの環境となりますが、とりあえず使い勝手など確かめてみたいと思います。
ちなみに、やっぱりOSは入れたてのほうがスッキリしていていいです(笑

【追記】
MBRエラーで起動しない場合の手順いろいろ
ディスクがある場合はパソコンの周辺機器(プリンター、外部ドライブ等)を全て取り外し、BIOSから起動ディスクをDVDへ変更し、OSディスクから起動した後、「コンピューターを修復する」を実行。
うまく修復できればOK、できない場合は、修復するツールが表示されるので、スタートアップ修復をかけてみます。表示に数分間と出る時と1時間程と出る場合がありますが、1時間くらいの余裕しかない場合は後日のほうがいいでしょう。
ひどい時は3時間以上かかった例もあります。
それでもダメなときはDOS画面から、bootrec /fixboot コマンドを打ち込んでみましょう。
他にもWindowsPEなどの起動ディスクを作ってやる方法やコマンドがありますが、必ずうまく行くとは限りません。特にアップグレード版のディスクを使う場合、OSとして認識できなくなるとアップグレードできなくなったりするので大変です。
一度エラーが出た場合も、もう一度実行するとうまくいく場合もあるので諦めないで!

▲ページ先頭へ▲