23

4月

2017

Windowsセキュリティシステムが破損しています Windows 10

セキュリティシステムが破損しています

過去に登録したブックマークの整理をしていると突然このような警告が表示されました。

お待ちください お使いのコンピューターは、安全が確保されていません。直ちに問題を修復する必要があります。このページに留まり、注意深く指示に従ってください。

こんな警告が突然表示され、アラームが鳴り響き、次々とポップアップが出てくる状態になったらあなたはどうしますか?

続きを見る

システムが古くなり破損

以前にCSS3の勉強のためにブックマーク(お気に入り)していたサイトを整理していると、突然別のサイトへと飛ばされ、このようなアラームが表示されました。以前からこういうポップアップ系のマルウェアはクリックして閉じようとしても再び表示されて閉じられなくなることはわかっていましたので、とりあえず後からネタにするためにキャプチャー(笑

ファイルが228秒で削除されるなど、恐ろしいことを書いています。アラームは鳴り響き、ポップアップは閉じられない、ファイルも消されてしまうとなれば、パソコンに詳しくない人は相当焦ってしまうでしょう。

遭遇したら、どう対処したらいいのでしょう?

国民生活センター

国民生活センターにも「突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウェアの広告かもしれません-」と2014年4月に掲載してあります。

このような警告表示の後、有料ソフトウェアを購入させる画面が出て、そのパニックに陥った状態でクリック購入させているようです。う~ん、悪質・・・

これらのポップアップを閉じることができれば問題ないのですが、普通に閉じるだけでは何度もポップアップは開いてしまいます。そのうちダウンロードの表示が表れてソフトのダウンロードやブラウザの書き換えが起きてしまうと事態は厄介なことになります。

このような偽警告の表示されているブラウザのタブを閉じてしまえばいいのですが、アラートが表示されている状態ではタブを閉じることができません。
ポップアップの「Ok」ボタンは押したくありませんので、×を押して見てもすぐに表示してしまう場合はブラウザを閉じることができませんから、そのような場合はキーボードのショートカットで試してみましょう。

ショートカットキー

マウスでクリックできない場合は、Ctrlキー+Wキー(閉じる)またはCtrlキー+F4キーでタブが閉じられるか試してみます。

先ほども書いたようにアラートのポップアップが出ている間は閉じることができませんので、右手でマウス→ポップアップの×を、左手でショートカットCtrl+Wで操作します。上手いタイミングで閉じられれば良いのですが、ダメな場合はブラウザごと閉じられるかを試します。

ブラウザの閉じるボタンが押せない場合は、Altキー+F4キーか、タスクバーを右クリックして「タスクマネージャー」を開き、閉じたいアプリを右クリックしてタスクの終了でブラウザを閉じる操作をします。

ブラウザを閉じることができれば、まず問題はないはずですが、用心として一応パソコンをインストールしてあるセキュリティソフトでスキャンしておきましょう。このタイプのものはバックドアを作ったりウイルスを仕組んだりはしないようですが、スキャンやスパイウェアのチェック、ブラウザのトップページが書き換えられていないか位は見ておいたほうがいいと思います。

なんで被害が広がっているか?

今回のこともそうですが、古い情報の安全性というものが保たれていません。それは使っていたドメインが更新されずに放置されていたものが乗っ取られたり、他のサイトへと移動するように書き換えられたりしているサイトが多くなっているということです。ブックマークのいくつかを整理している際に、すでに複数の改ざんサイトが見つかっています。

サイト自体には危険性がないためにウイルス対策ソフトを入れていても警告されないこともあり、「怪しいサイトを踏まないこと」が難しくなっています。
過去に訪れたサイトであってもこのように危ないサイトになっている可能性が高いということです。被害にあう前に「どう対処するか?」を覚えておき、ちゃんと対処できるようにしておきましょう。間違ってもいきなり電源コンセントを抜いてしまうようなことがないように・・・(実際にそれでハードディスクを壊してしまう方もいましたから)

まとめ

ブックマークの管理というのは私も含めあまりできていない場合が多く、以前、お気に入りに入れたからと安心できません。もちろん、おかしな挙動をしたブックマークはすぐに削除し、間違ってまた行ってしまわないようにすることや、しばらく訪れていないようなサイトは事前にチェックするなどの警戒心も持ちたいと思います。

私がチェックに使っているサイトの一つに「aguse」があります。他のサイトに飛ばすような可能性があるサイトは気を付けましょう

ウェブ調査

aguse.
ウェブ調査aguse
▲ページ先頭へ▲