🏠 AI Guide

AI Service GuideAIの世界を探索しよう!

AIサービスリスト (T-U)

具体的なAIサービスを、以下の統一されたフォーマットで記録・紹介していきます。

Tenak.ai(テナック.Ai)

Tenak.ai(テナック.Ai)のイメージ画像 1
Tenak.ai(テナック.Ai)のイメージ画像 2
基本情報

開発元・国: Diocode, Inc. (日本)

URL: 公式サイトへ

分類

大分類: AIアプリケーション

モデルの専門分野: 汎用/基盤, 言語, 画像, 音声, コード

料金体系

概要: フリーミアム

無料プラン: あり (初回登録時に50クレジット付与、デイリーボーナス50クレジット)

有料プラン: Basic (月額$18), Standard (月額$36), Premium (月額$72)

課金単位: 月額/年額サブスクリプション

利用情報

登録方法: Google, Eメール

主な利用者層: コンテンツクリエイター, マーケター, ブロガー, 中小企業

機能・特徴

インプット→アウトプット: テキスト/音声 → テキスト/画像/音声/コード/プレゼン資料

得意なこと: AIを活用してプレゼン資料、企画書、提案書などを自動生成できるオンラインサービス。テキスト入力やキーワード指定により、構成・スライド内容・装飾まで一括で仕上げ、PowerPoint、PDF、Notion形式で出力可能。STUDIO JUNO(画像・動画生成)、マインドマップ生成、音声生成などの機能も統合。

備考 日本の株式会社Diocodeが運営するサービス。サイト下部の「特定商取引法に基づく表記」に運営者情報が明記されており、日本のユーザーは安心して利用できます。多数のAI機能を一つの場所で利用できるのが最大の特徴です。

Udio

Udioのイメージ画像 1
Udioのイメージ画像 2
基本情報

開発元・国: Udio, Inc. (アメリカ合衆国)

URL: 公式サイトへ

分類

大分類: AIアプリケーション

モデルの専門分野: 音楽生成, 音声生成

料金体系

概要: フリーミアム

無料プラン: 1日10クレジット(月間100クレジット)が付与。生成した楽曲は非商用利用に限定。

有料プラン: Standard (月額$10), Pro (月額$30)

課金単位: 月額/年額サブスクリプション

利用情報

登録方法: Google, Apple, X (Twitter), Discord, Eメール

主な利用者層: 音楽クリエイター, 作曲家, 一般ユーザー, コンテンツ制作者

機能・特徴

インプット→アウトプット: テキスト/音楽スタイル → 音楽 (ボーカル付き)

得意なこと: テキストプロンプトから非常に高品質なボーカル付きの楽曲を生成することに特化。様々なジャンルや言語に対応し、曲の延長やリミックス、インスト版の作成など、高度な編集機能も備える。

備考 Sunoと並ぶ音楽生成AIの代表的なサービス。生成された楽曲の著作権はUdioに帰属しますが、有料プランに加入することで、生成した楽曲を商用利用することが可能になります。
TOPへ